本日も本日とて、週刊MTG!!

MTGお兄さんことマイジャーですよー。
ダブルマスターズのときは、あまりにも爆死すぎて記事を書く気にもなりませんでした!反省。



はてさて!
各所でJUMPSTARTの開封結果が散見されましたね。
皆、購入すればするほど当たってるかの様な画像のあげ方するのヤバヤバです!買いたくなっちゃうじゃないですか。

というわけで、買っちゃいました1BOX!

IMG_8285


遊び方


IMG_8393

付属の冊子を見るだけで分かってしまうほど簡単な遊び方!

①未開封の『JUMPSTART』パックをお互いに4パック用意する
②4パック全て開封
③2つのテーマを組み合わせて、デッキを2つ作成
④デュエッ!!

参加費用は『定価500円』×4→2000円
通常のシールドだと『350円』×6→2100円
なので、ほぼトントン。

既存の『シールド』や『ドラフト』と違い
デッキ構築を考える必要性がほぼないのが特徴。
 
初心者でもお手軽に遊べる、というてい。

IMG_8286

IMG_8291

FullSizeRender

対戦中は、白熱してしまったために一切写真が残っておりませんが
パックは開けると、こんな感じ。

基本土地も入っているため
企画通り、パックだけで遊べます!


開封結果

FullSizeRender

思った以上に、テーマが被ります......!!

『JUMPSTART』の特徴の一つに
同じテーマでも、中身が幾パターンか存在しうるのですが

なんと、このボックスは『同テーマの中身が全て一緒』でありました。
実例をあげるならば、『考古学者』のテーマを3つ引いているのにも関わらず
『ヴィダルケンの大魔導士』『スフィンクスの破片巻き』3枚ずつ揃う珍事。考古学者のパック配列、4種類あるんやぞ???↓



IMG_8299

とは言ったものの、なんと

珍しくBOX購入して シングル総額が上回りました!!!

1BOX24パック×500円
12000円 なのですが



IMG_8394

a- han
......だいたい、この2枚のおかげですね!


5005







レガシーでエルフを組もう、って人は途端に修羅の道になりましたねー( ;∀;)



個人的には、『鳥』『フェニックス』も当たりの部類に入ります!!
すきー。
マリク ラーフェニックスモード






IMG_8302

優秀なアンコモンカード。
M21、BOXで購入しているはずなのに『取り除き』1枚しか持ってませんでした!
助かりますね!

流刑もEDHで後々使用する予定であったために大助かり!


FullSizeRender

そして、コモン。
前回『パウパー』の記事を書いたために、そのままパウパー熱継続中。


そして、、、


IMG_8304

M21の基本土地。
今回の目玉のひとつに『めちゃくちゃ綺麗なorかっこいい基本土地』が存在、するんですが。。。

各パックに1枚、で
他の基本土地は全て既存のM21基本土地!
ひと箱購入して、この量が出てくるわけですねー。


1パックに1枚、確定で珍しいイラストの土地が入っていることを喜ぶべきか
1枚しか入ってないと嘆くべきか。。。


感想

『JUMPSTART』の名に恥じない
「初心者がすぐ遊べる」セットではあったかと思います。

また、通常基本土地が通常パックを購入するよりもさらに簡単に手に入るのもポイント、ですかね?
(シングルで基本土地を購入するのは、少々抵抗ありますものね)


惜しむらくは
『日本語版が存在しない』という点ですね。
MTG慣れしてきた人にならいざ知らず、初心者さんに最初から英語を勧めるのは酷。


遊んでいて楽しく、時間を忘れて3時間半ぶっ通しでBOX使い尽くしてしまったため
コンセプトそのものはとても良いものだと思います。それだけに、改良してまた出していただきたい所存!

では、また(。。ω)ノシ


マジック:ザ・ギャザリングランキング