本日も本日とて、週刊MTG!!


へろー!
MTGお兄さんことマイジャーですよー。
近々、パウパー入門するやも!!





はてさて!
以前記事にしました、ヤギデッキ

おそらく、読者皆さまが一番始めに思いつくであろう
贖いし者、フェザー入り山羊デッキ!!

5005

を、今更 サンプルデッキをご用意いたしました!


山羊が白くて
おっきくするための火力が赤い

のですから、フェザーさんに行きつくのは当然の帰結ですよね!
火力呪文を再利用してさらに山羊をでっかくしちゃいましょう!!




5005






サンプルレシピ
 
MTGデッキ フェザー山羊


以前のナヤカラー型と比べると
色が一色減ったため、デッキ全体がスッキリした(気がする)

中でも目立つのが
分割カード三種、ですかね

5005

完全→フェザーいる状態なら、効率の良いパンプ呪文
間隙→相手クリーチャーを焼いてもよし。ヤギに打てばパンプ+ゲインに。
 最悪、フェザーに打ってもゲインからハンドに帰ってくるのが良き。
 問題点は、重い

5005

反応→ヤギ超強化呪文!メインで使用する方。
 ナヤの時よりも対応範囲が広いため、相手クリーチャー除去に使用することもしばしば。

反正→滅多に使用しないものの、決まれば強いの典型。


5005

回生→スタンで使用できる白い蘇生呪文
 蘇生したいクリーチャーが基本ヤギorフェザーのため
 ともに丁度3コスト以内!
 クリーチャー総数が少ないため、除去されてしまった時用カード。

会稽→黒マナ出てこないデッキ構築のため
 今回は使用できず。



5005

で、Twitter上で流れてきた
『ギデオンの犠牲』!!


ヤギ以外のクリーチャーがいる状態で
これを打った後に『轟音のクラリオン』みたいな全体火力を打ち込めば
味方分全部肩代わりして、パンプしてくれるんですって!!

5005

素敵!!

プレイヤーへのダメージも肩代わりしてくれる?
ショックランドですらパンプするやんけ!!

5005





ただ、実際に使ってみたところ
その真価は、『プレイヤーへのダメージ軽減』
相手クリーチャーのアタックも軽減してくれる、というところでした

相手クリーチャーのフルパンを肩代わりしてくれる様は


さながらあれですよ
遊戯王でいうところの
『魔法の筒』

リボルバー 魔法の筒


魔法の筒

相手から受けるダメージを
ヤギで疑似的にではありますが
お返ししているイメージ

海馬 屈辱を三乗にして返してやる


良き良きの良き!!



ところで。
こちらの『ギデオンの犠牲』を使用するうえで
一つ予想外なことがありました








そう。『クリーチャー1体を対象とする』の一文が抜けてるのよ!!
残念極まれり。




使用した感想&まとめ


メインのクリーチャー数が少ないため
ヤギもフェザーも引けないと、高確率で詰みます......!!

5005

これで、『奇数』と叫ばれても詰みます......!!


一応、偶然クリーチャーとしてハクトルを入れているのですが
5005

強い時と弱い時のムラが凄いですね。
プロテクションのせいで、『果敢な一撃』が打てないのもマイナスポイント。


この子の枠はオレリアでもいいかも。

5005





全体的な勝率としては
不もなく可もなく、フリーで遊ぶ分には問題ないレベルまで仕上がったかなー?とは。

何より、製作費が安い!!




ほぼ身内試合結果はこんな↓



基本セットの発売も着々と近づいているので
このデッキがまたどういった形に変化を遂げるのか
今から待ち遠しいです!!


では、また(。。ω)/


マジック:ザ・ギャザリングランキング
人気ブログランキング


また 『こんなカードおすすめ!』や
『あれなんかはなんで入れないの??』みたいなコメントもどしどしどうぞ!