本日も本日とて、週刊MTG!!
へろー!
MTGお兄さんことマイジャーですよー。
最近、ボーカロイドにハマりました。リンゴと和解するんご🍎
はてさて。
本日は、購入したものが届きましたのでブログ記事に!
そう、その名も『GIFT PACK 基本セット2019』!!

わー!
パッケージおっきい!
迫力あるね!
......今年何年だ!?
前回記事にしました『永遠羽のフェニックス』でのお話。
現スタンにおいて、蘇生対象フェニックスが
自身を含めて4種類しかおらん!!
その中で、一番素のパワーが高いフェニックスが

この不死のフェニックス!
じゃあ、使用するかはともかく思考停止で購入してこようか
相場いくらくらいなんかなー? ↓

んぁ......!?
Wisdom Guildさんで 在庫0・・・!?
バグか!?
まーまて。まだ焦るときじゃn
メルカリ


ヤフオク

ほーん。
ラーの翼神竜-フェニックスモードの英語名って
不死のフェニックスと同じ Immortal Phoenix なんだなー(現実逃避

(あかん......)
これは、シングル買い ダメだ。。。

...
.......
不死のフェニックス、収録がこの
GIFT PACK とSpellslinger Starter Kit (基本セット2020)
にしか収録されていない、とのこと。
購入する人はコレクターでしょうから、当然手放さないわけで。
市場には出回らない、と。
以上の経緯から、GIFT PACKを購入する流れに。
......1枚で不死のフェニックス、足るるのんすかー??
GIFT PACKを購入する、という運びになったことで
一応、オマケでついてくる他4種のカードスペックも見てみることに。
GIFT PACKでしか存在していないため
実物の日本語版カード、は存在しないのですが
MTGAにて、日本語名をしっかりもらってますね!

天使の守護者。
味方の殴っているクリーチャーに破壊不能を付与。
自分も殴っている必要がないのは優秀。
守護者の名に恥じない能力。
スタン落ちたら、ヒストリックでライラと組ませてあげたいですね。


釣り亀。
呪禁 対戦相手のクリーチャー強制アタックさせる。
こちらも名前に負けず、しっかりと釣ってますね。
出せれば強い、って子ですね?
他4種と違って、クリーチャータイプが残念。
対クリーチャーデッキでは鬼強そうですね。

復讐する吸血鬼
絆魂。自身が死んだとき相手クリーチャーを破壊。4点ゲイン
場にさえ出てしまえば、ライフを回復しつつ1:1交換以上を大いに期待できるのはええですね。
クリーチャータイプ吸血鬼なので、2020ソリンの能力で
3ターン目に着地するプランも......??


暴れまわるプロントドン。
トランブル、アタック時土地の数だけパンプ。
正当に土地を7個から出した場合、14/14トランブルの化け物!
ありがちな、『森』の数参照ではないのがまた良きですね。
クリーチャータイプ恐竜ということで
EDHギシャスで雑に使ってあげたいですねー。

なお、Spellslinger Starter Kit (基本セット2020)には
不死のフェニックスと天使の守護者のみ収録されているため
他3枚はスタンでは使用不可能です!!
以上!!オマケの紹介でした!!

パックが4つ入っているので
350×4=1400円分とすると
番外カードの価格は実質
(2200-1400)/ 番外カード5枚
= 200 / 1枚当たり
という計算に。
不死のフェニックス、200円ならあと3枚くらい余裕で買うよ!!
どっか売っててよ......!!

通常パックにはある、パック上のハンガーにかける穴?がないんですねー
そういえば、コレクターブースターもそうでしたね。

( ,,`・ω・´)ンンン?
パックTOPがトークンカードじゃない??
2019までは並び順違ったんでしたっけ??
濃ゆいパックインクの か を り 。
さーて。
問題のレアカードは……!!!


。。。はい!はい!はい!はい!
引き弱なのは知ってましたーーー!!
全部レート100円切ってて草!!
ワンチャン、全知!ボーラス様!!
なんて思ってたけどね!!
何はともあれ、今回の目的は無事達成!!!

これで不死のフェニックスがデッキから抜けたら笑えますよね!(フラグ)
では、また(。。ω)/

マジック:ザ・ギャザリングランキング
一応 晴れる屋さまにて
GIFT PACK残っているようなので
これで足りない、となればワンチャン。
へろー!
MTGお兄さんことマイジャーですよー。
最近、ボーカロイドにハマりました。リンゴと和解するんご🍎
はてさて。
本日は、購入したものが届きましたのでブログ記事に!
そう、その名も『GIFT PACK 基本セット2019』!!

わー!
パッケージおっきい!
迫力あるね!
......今年何年だ!?
購入理由
前回記事にしました『永遠羽のフェニックス』でのお話。
現スタンにおいて、蘇生対象フェニックスが
自身を含めて4種類しかおらん!!
その中で、一番素のパワーが高いフェニックスが

この不死のフェニックス!
じゃあ、
相場いくらくらいなんかなー? ↓

んぁ......!?
Wisdom Guildさんで 在庫0・・・!?
バグか!?
まーまて。まだ焦るときじゃn
メルカリ


ヤフオク

ほーん。
ラーの翼神竜-フェニックスモードの英語名って
不死のフェニックスと同じ Immortal Phoenix なんだなー(現実逃避

(あかん......)
これは、シングル買い ダメだ。。。

...
.......
不死のフェニックス、収録がこの
GIFT PACK とSpellslinger Starter Kit (基本セット2020)
にしか収録されていない、とのこと。
購入する人はコレクターでしょうから、当然手放さないわけで。
市場には出回らない、と。
以上の経緯から、GIFT PACKを購入する流れに。
不死のフェニックス以外のカード4種のデータ
GIFT PACKを購入する、という運びになったことで
一応、オマケでついてくる他4種のカードスペックも見てみることに。
GIFT PACKでしか存在していないため
実物の日本語版カード、は存在しないのですが
MTGAにて、日本語名をしっかりもらってますね!

天使の守護者。
味方の殴っているクリーチャーに破壊不能を付与。
自分も殴っている必要がないのは優秀。
守護者の名に恥じない能力。
スタン落ちたら、ヒストリックでライラと組ませてあげたいですね。


釣り亀。
呪禁 対戦相手のクリーチャー強制アタックさせる。
こちらも名前に負けず、しっかりと釣ってますね。
出せれば強い、って子ですね?
対クリーチャーデッキでは鬼強そうですね。

復讐する吸血鬼
絆魂。自身が死んだとき相手クリーチャーを破壊。4点ゲイン
場にさえ出てしまえば、ライフを回復しつつ1:1交換以上を大いに期待できるのはええですね。
クリーチャータイプ吸血鬼なので、2020ソリンの能力で
3ターン目に着地するプランも......??


暴れまわるプロントドン。
トランブル、アタック時土地の数だけパンプ。
正当に土地を7個から出した場合、14/14トランブルの化け物!
ありがちな、『森』の数参照ではないのがまた良きですね。
クリーチャータイプ恐竜ということで
EDHギシャスで雑に使ってあげたいですねー。

なお、Spellslinger Starter Kit (基本セット2020)には
不死のフェニックスと天使の守護者のみ収録されているため
他3枚はスタンでは使用不可能です!!
以上!!オマケの紹介でした!!
いざ、開封!

封入内容
・基本セット2019×4
・スピンダイスカウンター
・Foil 基本土地5種(イラストはパックに普通に封入されているもの)
・不死のフェニックス
・他番外カード4種
・MTGAにて上記5種が1枚ずつ使えるようになるコード
→メーカー希望価格2200円
・基本セット2019×4
・スピンダイスカウンター
・Foil 基本土地5種(イラストはパックに普通に封入されているもの)
・不死のフェニックス
・他番外カード4種
・MTGAにて上記5種が1枚ずつ使えるようになるコード
→メーカー希望価格2200円
パックが4つ入っているので
350×4=1400円分とすると
番外カードの価格は実質
(2200-1400)/ 番外カード5枚
= 200 / 1枚当たり
という計算に。
不死のフェニックス、200円ならあと3枚くらい余裕で買うよ!!
どっか売っててよ......!!

通常パックにはある、パック上のハンガーにかける穴?がないんですねー
そういえば、コレクターブースターもそうでしたね。

( ,,`・ω・´)ンンン?
パックTOPがトークンカードじゃない??
2019までは並び順違ったんでしたっけ??
さーて。
問題のレアカードは……!!!


。。。はい!はい!はい!はい!
引き弱なのは知ってましたーーー!!
全部レート100円切ってて草!!
ワンチャン、全知!ボーラス様!!
なんて思ってたけどね!!
まとめ
何はともあれ、今回の目的は無事達成!!!

これで不死のフェニックスがデッキから抜けたら笑えますよね!(フラグ)
では、また(。。ω)/
マジック:ザ・ギャザリングランキング
一応 晴れる屋さまにて
GIFT PACK残っているようなので
これで足りない、となればワンチャン。
コメント