本日も本日とて週間MTG!
はい!MTGお兄さんことマイジャーですよー。
GW中はずっとお家で『バカとテストと召喚獣』読んでました。
はてさて!
実は今回の『イコリア』というブースターで
大変お気に召したクリーチャーがおるんですよー。

......いや、記事タイトルの時点でおわかりですよね!?!?
永遠羽フェニックス!!
ショーケース版、かっこいい!
通常イラストも、かっけぇです!!
......なんでショーケース版があるカードには
通常イラストのフルアート版が存在しないんですかねぇ?
カードゲームのモチベーションを上げる方法は?
手元に置くことですよね。
思考停止。
ぽちりました。
綺麗。美麗。素敵。

デストロイアがいない?
フェニックスの形をしていないので、あえなく断念。
--決して、値段に二の足を踏んで 断腸の思いでスルーしたわけではないです。
どっかに10万円くらい落ちていたりしません?

何はともあれ、手元に来たということは
次はデッキ作成原案ですね!!
作るうえで困ったのが
永遠羽フェニックスの特性。
永遠羽『私、破壊されたら戻って来れます!』
君、破壊されないと
4/4 飛行 終わり!!
じゃない!?!?
なんでやられること前提で話始めちゃうの!
はい終了~。

いやいや。
ここで思考停止するのは、二流MTGぷれいやーさんのすること。
わたしはもう半歩先をゆくんです。
永遠羽フェニックス『を』変容させてしまえばいいのです!
無視できないサイズのクリーチャーになれば
相手も否応なく対応せざる負えない!!

そして、帰ってくる不死鳥!
ぱーぺきやんけ!!
......これ、間にフェニックスかます必要
ある???
最終的にフェニックス抜けるパターンやぞこれ。
まだまだ!!
自身をサクる系統のクリーチャーに変容すれば
永遠羽フェニックスをサクったあとに、ちゃんと墓地から蘇生できるのでは!?!?
能動的に墓地に落とすことによって、フェニックスの自己再生を活用するスーパープレイング!!

→永遠羽を素だししてるのと変わらないやんけ!!
永遠羽が実質速攻を持ってるかのように動けてる点のみ評価するけど!!
ないわ!!なしなし!!

一応、自身以外でもクリーチャータイプ-『フェニックス』であれば
蘇生可能なのです。が



ラヴニカ-イコリアのスタン間
上記3種に加えて自身、のみ!
他フェニックスを蘇生するうまみは薄そう......
あーでもない
こーでもない、とない頭を悩ませた結果

永遠の頂点、ブロコスさん!!
色、赤がどこにもないのがネックですが
これでフェニックスとともに『永遠』と回れますね!↓

4コス永遠羽
5コス永遠の頂点ブロコス
という流れができれば綺麗ですね。
『永遠羽』と『永遠の頂点』で字面も完璧ですね!素敵!
......え?弱そうじゃない、これ???
永遠羽フェニックスの、蘇生効果にばかり目を向けていましたが
ここでまたひとつ、考え方を変えてみました。
飛行を持たせ 4/4にする「エンチャント(クリーチャー)」なのだ、と。
つまるところ、1-3コスト間で
「攻撃したとき」「相手に戦闘ダメージを与えた場合」のような条件クリーチャーの介護に回ることに。
......この時点で暗雲立ち込めてますね。既にフェニックスがメインじゃなくなってない??

思考停止!
上手くいけば、4ターン目に5/5飛行+ゴブリントークン×5
リミテッドなら勝ちです!
好きなクリーチャーを使うのって難しい!!
次回更新は、上記いずれかのデッキレシピを予定。
はたして、相棒環境でフェニックスをまともに使うことができるのか!
満足したデッキができるのか!こうご期待。

では、また(。。ω)/
オマケ。
すごE。。。
はい!MTGお兄さんことマイジャーですよー。
はてさて!
実は今回の『イコリア』というブースターで
大変お気に召したクリーチャーがおるんですよー。

......いや、記事タイトルの時点でおわかりですよね!?!?
永遠羽フェニックス!!
ショーケース版、かっこいい!
通常イラストも、かっけぇです!!
......なんでショーケース版があるカードには
通常イラストのフルアート版が存在しないんですかねぇ?
まずは、手元に置こう。
カードゲームのモチベーションを上げる方法は?
手元に置くことですよね。
思考停止。
ぽちりました。
マイジャー@mtg垢@maija_riropa
届いた。
2020/04/26 12:47:09
至極至高 https://t.co/ObJ5iICwnQ
綺麗。美麗。素敵。

デストロイアがいない?
フェニックスの形をしていないので、あえなく断念。
--決して、値段に二の足を踏んで 断腸の思いでスルーしたわけではないです。
どっかに10万円くらい落ちていたりしません?

何はともあれ、手元に来たということは
次はデッキ作成原案ですね!!
そも、この子の強みって???
作るうえで困ったのが
永遠羽フェニックスの特性。
永遠羽『私、破壊されたら戻って来れます!』
君、破壊されないと
4/4 飛行 終わり!!
じゃない!?!?
なんでやられること前提で話始めちゃうの!
はい終了~。

いやいや。
ここで思考停止するのは、二流MTGぷれいやーさんのすること。
わたしはもう半歩先をゆくんです。
永遠羽フェニックス『を』変容させてしまえばいいのです!
無視できないサイズのクリーチャーになれば
相手も否応なく対応せざる負えない!!

そして、帰ってくる不死鳥!
ぱーぺきやんけ!!
......これ、間にフェニックスかます必要
ある???
最終的にフェニックス抜けるパターンやぞこれ。
まだまだ!!
自身をサクる系統のクリーチャーに変容すれば
永遠羽フェニックスをサクったあとに、ちゃんと墓地から蘇生できるのでは!?!?
能動的に墓地に落とすことによって、フェニックスの自己再生を活用するスーパープレイング!!

→永遠羽を素だししてるのと変わらないやんけ!!
永遠羽が実質速攻を持ってるかのように動けてる点のみ評価するけど!!
ないわ!!なしなし!!

一応、自身以外でもクリーチャータイプ-『フェニックス』であれば
蘇生可能なのです。が



ラヴニカ-イコリアのスタン間
上記3種に加えて自身、のみ!
他フェニックスを蘇生するうまみは薄そう......
あーでもない
こーでもない、とない頭を悩ませた結果
及第点っぽい解答が、こちら↓

永遠の頂点、ブロコスさん!!
色、赤がどこにもないのがネックですが
これでフェニックスとともに『永遠』と回れますね!↓

4コス永遠羽
5コス永遠の頂点ブロコス
という流れができれば綺麗ですね。
『永遠羽』と『永遠の頂点』で字面も完璧ですね!素敵!
......え?弱そうじゃない、これ???
代案
永遠羽フェニックスの、蘇生効果にばかり目を向けていましたが
ここでまたひとつ、考え方を変えてみました。
飛行を持たせ 4/4にする「エンチャント(クリーチャー)」なのだ、と。
つまるところ、1-3コスト間で
「攻撃したとき」「相手に戦闘ダメージを与えた場合」のような条件クリーチャーの介護に回ることに。
......この時点で暗雲立ち込めてますね。既にフェニックスがメインじゃなくなってない??

思考停止!
上手くいけば、4ターン目に5/5飛行+ゴブリントークン×5
リミテッドなら勝ちです!
まとめ
好きなクリーチャーを使うのって難しい!!
次回更新は、上記いずれかのデッキレシピを予定。
はたして、相棒環境でフェニックスをまともに使うことができるのか!
満足したデッキができるのか!こうご期待。

では、また(。。ω)/
オマケ。
則巻すとんぴぃ@サプライ工作@norimaki_stp
《羽根トークン/Feather Token》🐓
2020/04/28 19:45:15
永遠羽のフェニックス用のトークン!ayunさんのリクエストで作らせて頂きました!だいぶ遅くなってごめんなさい😇
今まさに炎と共に復活してくる瞬間…みたいなイメージ🔥
#MTG… https://t.co/i8wgiji9SA
すごE。。。
コメント
コメント一覧 (2)
こちらの動画の2戦目にあるんですが両性共生体との組み合わせが面白そうでした!
好きなカードで勝つのは大変ですが頑張ってください!!
maija
が
しました
コメントありがとうございます!
動画の方拝見させていただきました。
ヴァドロックも好きなので割合好みの動画でした!
タコ、地味に高くてまだ集めきってないので
その辺をゆるりと集めてゆきたいと思います。
情報提供、感謝です!
maija
が
しました